へっぽこITエンジニア@名古屋のブログ

Follow me on GitHub

Docker Desktopの有料化の対応

Docker Desktopが8月31日から従業員数250名以上または年間売上高1000万ドル以上の企業の場合、有料化されます。

対策としてWSL2を利用してDockerを動かす方法が色々出ています。

Docker Desktopに依存しない、WindowsでのDocker環境

ですが、会社環境で動かしたときにいろいろと、はまったことを記載します。

WSL2へのアップデート

大きな会社だとPCのバージョンが古いことがあり、 そのためかWSL2ではなくWSLのままの場合があります。

僕の会社もそうでした。なのでWSL2へのアップデートが必要です。

こちらのサイトが参考になるかと思います。

WSL1からWSL2へバージョンアップ・変換する方法

OSのproxyの設定

会社にはproxyがあることが多いと思います。 特に大企業とかになると。このproxyの設定を入れる必要があります。

まず、wslを起動してログインしたときにproxyの環境変数を設定するようにする必要があります。

.bashrcの末尾に以下のようにproxyの情報を追加します。

export http_proxy="http://xxxx"
export https_proxy="http://xxxx"

そしてログインしなおすと完了です。

しかし、sudoを利用するので、visudoでproxyの設定をするか、オプションとして-Eを付けることでログインユーザの環境変数を引き継ぐ必要があります。

-Eを付ける場合はこんな感じです。
sudo -E apt-get update

visudoはこちらのサイトを参考にするとよいと思います。

proxy 越しに sudo を使う

DockerデーモンへのProxy設定

上記まででインストールはできますが、 sudo service docker startで Dockerのデーモンを起動してもhello worldをうまく動かせません。

こちらが参考になると思います。

プロキシーサーバー利用の設定

フォルダの場所は僕の場合/etcの下になってました。

まとめ

会社でDockerを利用すると、やはりProxyやPCのバージョンが古いなどが問題になってきますね。

あまり記載してくれてるサイトも少ないので、皆さんがこちらを見て助けになればと思います。

作成日:2021-10-02  更新日:2021-10-02